水島ワールドでの埼玉県

 埼玉県の位置づけ
 埼玉は2年秋の関東大会の舞台であり、その際に準主役級で扱われている。明訓は関東大会で4試合を戦うが、そのうちの半分が埼玉勢だ。
 しかし、この大会以外を見ると非常に影が薄い。関東大会で準主役級だった下尾ですら、後のセンバツとなると存在感なくいつの間にか敗退してしまうのだ。『ドカベン』が連載されていた当時の埼玉県はそれほど強い地域でなかったので、それがそのまま作品内に反映されているようだ。

 2年秋の関東大会
 2年秋の関東大会は埼玉開催で、埼玉県から3校が出場し、うち2校が明訓と戦っている。
 まず埼玉王者・下尾。モデルは言うまでもなく上尾で、主砲・仁が「埼玉のドカベン」と呼ばれるほどの強打ぶりを発揮した。しかし前評判とは裏腹に、江川学院・中、東郷学園・小林に抑え込まれ、ようやく打てたのは明訓・渚というのではあまりにも不甲斐ない。しかし、堂々関東大会準優勝で翌春センバツに出場を決めた。
 埼玉準優勝の大熊谷工は、くもの巣投法の河地投手を中心としたチームで、関東大会で1勝を挙げ、明訓と2回戦で対戦している。しかし強気の姿勢は見せたものの、くもの巣投法は披露できず、明訓にメッタ打ちを食らい、屈辱のコールド負けを喫してしまった。
 埼玉3位で出場したのは野村学園。まったくの雑魚キャラのようで名前以外まともに登場しなかった。

 西武学園
 強そうな雰囲気は見せたものの実際は不甲斐ない結果に終わった下尾や大熊谷工と違い、逆に雑魚キャラっぽいのに実際は実力校なのが西武学園だ。
 2年夏は埼玉を制覇し甲子園出場。開会式直後の第1試合で、その大会で優勝する通天閣と対戦。好投手・坂田を相手に打撃戦に持ち込み8−12で敗れている。坂田から8点を奪ったのは作品中、西武学園のみだ。
 秋は下尾、大熊谷工、野村工のいずれかに負けてしまったようだが、翌夏は再び埼玉王者となり甲子園出場。瀬田実から18得点、負けた群馬二戦でも6得点を挙げる打撃ぶりを見せた。甲子園3試合で平均2桁得点というのは特筆すべきことだ。
 こうした活躍ぶりから、3年春の関東大会で明訓を倒すという特別賞的な役割を与えてみた。よろしければリンクをご参照のこと。

 その他
 1年秋に宮浦商というチームが登場したが、姿形は描かれず、ウワサでもまったく触れられなかった。1回戦で赤城山に負けているはずだが、試合内容も何もわからない。